内航船、外航船の積み下ろし作業をはじめ、海上コンテナへの貨物の積込み作業(バンニング)、貨物の取り出し作業(デバンニング)など、各種手作業、出張作業にも対応いたします。
パレット積み貨物はもちろん、重量物など広範囲にわたる貨物の取り扱い実績があります。
また、大型重機などの設備も揃っており、大型貨物の荷役作業や、クレーンを用いた重量物の荷役などにも実績があり、荷主様より高い評価を頂いております。
三河港のあらゆる場所で、お客様のニーズに応える高品質なサービスをご提供いたします。
港の利用をお考えの企業様は、ぜひ当社にご相談ください。
船内荷役の作業では、船舶に乗り込んで荷物の積み下ろし作業を行います。10人から18人で組を編成して船に乗り込み、デッキマンと呼ばれる作業指示者が、ウインチを動かす作業者に合図を送り、船倉に積まれた荷物を吊り上げて、岸壁に降ろします。他の作業者は、ウインチの吊り具の掛け外し、船倉の奥の荷物を運び出す作業、ワイヤーを巻きつける作業を共同して行います。
沿岸荷役の作業では、岸壁側で監督の指示を受けながら、岸壁と屋根付の貨物置場や野積場などの間で貨物の運搬や搬出を行います。貨物置場では、貨物の積み上げと取り崩し、仕分け、荷さばきなどの作業を行います。
現在、船舶の合理化が進んでおり、荷役についても熟練作業員の機械操作による少数荷役へ変わりつつあります。高性能機械の導入により、作業労力の軽減化と共に多人数労働への依存が減少し、より安全な作業環境となってきています。今後さらに機械化が進むと考えられ、技術の進歩に対応できる専門知識や技能が要求されます。
当社では、各種研修、免許取得講習、安全衛生パトロールを行うことにより、日々進歩し続ける港湾作業のプロとして、丁寧・安全な作業をご提供いたします。
当社は、三河港に拠点を置くという立地条件を活かし、年間10万トン以上の鉄、非鉄スクラップを取り扱っております。
愛知県、岐阜県、三重県、静岡県という日本最大級の工業地帯の玄関港としてスクラップの静脈物流サービスに注力し、ご提供しております。
熟練の専属オペレータ及び各種重機を取り揃え、スピーディーな作業を実現しており、お客様のご要望にお応えしております。
車種 | 仕様・型式 | 台数 |
---|---|---|
油圧ショベル | SH330 マグネット・グラップル仕様 | 8台 |
ホイールローダー | WA380 | 3台 |
トラッククレーン | 50T | 1台 |
クローラークレーン | 70T | 2台 |
クローラークレーン | 80T | 1台 |
フォークリフト | 18T | 1台 |
三河港は自動車貿易港として有名ですが、当社も車を船から積み下ろしする作業に多く関わっております。
当社所属の自動車荷役のプロドライバーが国産車輸入車問わず、細心の注意を払い運んでいます。